花言葉

お守りを象徴する花言葉とは?幸運と守護をもたらす美しい花

花には特別な意味が込められており、中には「お守り」としての象徴を持つものもあります。これらの花々は、幸運を引き寄せ、悪いものから守ってくれるスピリチュアルな力があると信じられてきました。今回は、「お守り」を意味する花言葉を持つ植物について詳しく紹介します。

お守りを象徴する花とは

お守りを意味する花々は、災いを避けたり、幸運をもたらしたりする力があると考えられています。古くから儀式や祭りで使われたり、家の周りに植えられることで厄除けや守護の役割を果たしてきました。

  • アイビー
    アイビーの花言葉は「永遠の愛」「友情」「忠実」、そして「守護」です。蔦(つた)のように強く絡み合い、しっかりと根を張る姿は「決して離れない絆」を象徴しています。家の外壁に植えることで「家族を守るお守り」とされ、災難を防ぐ役割があると信じられています。
  • ローズマリー
    ローズマリーの花言葉は「記憶」「思い出」、そして「守護」。古代ギリシャやローマでは、ローズマリーを身に着けることで魔除けや記憶力の向上が期待されていました。特に結婚式では幸せを守る象徴として花嫁が身に着ける習慣もあります。
  • スズラン
    スズランの花言葉は「再び幸せが訪れる」「純粋」「幸福の再来」です。小さな鈴のような白い花は、ヨーロッパでは「幸運のお守り」として大切にされています。特にフランスでは5月1日にスズランを贈る習慣があり、幸せを呼ぶとされています。
  • マリーゴールド
    マリーゴールドの花言葉は「嫉妬」「絶望」といったものもありますが、「予言」「守護」の意味も持っています。特にメキシコでは「死者の日」にマリーゴールドを飾り、亡くなった人の魂を守るとされています。また、家の庭に植えると魔除けになるとも言われています。

幸運と守護をもたらす美しい花

お守りを象徴する花々は、見た目の美しさだけでなく、家や人々を守り、幸運を呼び込む力があるとされています。以下の花々もまた、強い守護の力を持つ植物です。

  • ヒイラギ(柊)
    ヒイラギの花言葉は「用心深さ」「先見の明」「防御」。そのトゲのある葉は、悪霊や災いを寄せ付けないとされ、玄関先に植えられることが多いです。クリスマスの装飾にも使われ、魔除けのお守りとして長く愛されてきました。
  • ユーカリ
    ユーカリの花言葉は「再生」「記憶」「守護」。その強い抗菌力や生命力から、古代アボリジニの間では「魔除けの木」として扱われていました。枝を乾燥させて吊るすことで、家の中を浄化し、悪いものから守ってくれると言われています。
  • 四つ葉のクローバー
    四つ葉のクローバーの花言葉は「信仰」「希望」「愛情」「幸運」の4つの意味があります。見つけるのが難しいため、見つけた人には幸運が訪れるとされ、昔からお守りとして大切にされています。特に葉を乾燥させて持ち歩くと、魔除けの効果があると言われています。
  • オリーブ
    オリーブの花言葉は「平和」「知恵」「勝利」。古代ギリシャではオリーブの枝を身に着けることで悪霊を退けると信じられ、オリンピックの勝者にはオリーブの冠が贈られていました。また、家の外に植えることで「平和と守護」を象徴します。

お守りの花を贈るシーン

お守りを象徴する花々は、相手の幸せや安全を願って贈るのにぴったりです。以下のシーンで贈ることで、相手に守護の気持ちを伝えることができます。

  • 新築祝いに
    アイビーやオリーブは、家を守るシンボルとして新築祝いに最適です。特にアイビーは家の外壁を這うように成長し、邪気を防ぐとされています。
  • 結婚式や記念日に
    ローズマリーやスズランは、長く続く愛や幸せを願うシンボルです。結婚式のブーケや記念日の贈り物として贈ることで、永遠の愛と守護を伝えられます。
  • お見舞いや病気回復の祈りに
    ユーカリは再生と守護を意味するため、病気回復や健康を願う贈り物として最適です。抗菌効果もあるため、空気を清浄に保つ効果も期待できます。
  • 引っ越しや新生活のスタートに
    ヒイラギやマリーゴールドは、厄除けと幸運を願う花として、引っ越し祝いにも選ばれています。新しい環境での幸せを祈って贈ることで、相手の新生活を守ってくれます。

花言葉 お守りを象徴する植物とは?幸運と守護をもたらす美しい花のまとめ

お守りを象徴する植物には、アイビー、ローズマリー、スズラン、マリーゴールド、ヒイラギ、ユーカリ、四つ葉のクローバー、オリーブなどがあります。これらの花々は、悪いものから守り、幸運を呼び込む力を持つと信じられています。
贈ることで相手の安全や幸運を祈る気持ちを伝えるだけでなく、その人の暮らしを守る特別な存在としてそばにいてくれるでしょう。大切な人への贈り物として、お守りの意味を込めた花を選んでみてはいかがでしょうか。

-花言葉